第3章 病院事務

1ヶ月前まで働いていた介護施設を訪問。そこで感じたこと3つの事柄

病院になり1ヶ月が経過しました。 介護施設にも新しい事務長が着任しました。「A事務長」としましょう。 事務長には人事情報を把握したり会議資料の作成も必要になります。委員会や施設の進め方を覚える必要もあります。 ぼく自身も不安だったようにA事務長も1ヶ月で困ったことや気になることがたくさんあるでしょう...
第3章 病院事務

7時間睡眠で仕事が捗るようになったよ

睡眠時間はどのくらいでしょうか。日本人は睡眠時間が少ないと言われています。ぼくも学生時代から最近まで6時間睡眠でした。 仕事のパフォーマンスを上げるにはいくつかの方法があります。知識を増やすか、行動をするか、効率を上げるか。 若いうちは行動するが正解ですが40代も近くなると体力的に無理ができません。...
第3章 病院事務

信頼を失ったスタッフの働き方について考察する

新しい病院で1ヶ月が経過しました。 まだまだ多くは見極め中でありますが、ぼくの信頼を完全に失ったスタッフ(30代)が発生しました。 職場で信頼関係が構築できす信用を失うと重要な仕事は任せられないし、行動に対して正誤の確認が必要になります。 限りあるリソースに割く時間がもったいないと考えてしまう。 手...
スポンサーリンク
第3章 病院事務

どのくらいの猶予があるのかで結果の出し方は変わる

新しい病院で3週間目が終わりました。 今週は体調不調もあり苦しい日々でした。健康第一ですね。睡眠と栄養の大事さを実感しております。なんとか乗り切った感じです。 事務長が変わるという事は新しい結果が求められているという事です。ぼくに限らず4月には新卒も入職しました。転職してきた人もおります。 新しい職...
第3章 病院事務

引継ぎ中に感じた仕事のできる人できない人の差

新しい職場で2週間が経過しました。もちろん全然わからないことだらけですが引継ぎをしてもらいながら進めています。 新しい職場は人数も多く担当業務も細分化されているのでそれぞれに確認をしながらの引継ぎになります。どの職場でも仕事ができる人もいればできない人もいます。 多くの新しい人に引継ぎをしてもらって...
第3章 病院事務

【新しい病院】1週間でわかったこと感じたこと

新しい病院生活がスタートしました。新生活は楽しいですが、変化もあるので慣れるまで大変でもあります。 一緒に働く仲間の名前や特徴を知り、病院の特徴を把握して、自分の特徴も知ってもらう必要があります。通勤方法も変わります。 ぼく自身は右も左もわからず仕事をしています。何かを知るには1週間と言う時間はあま...
2nd【介護事務編】

【介護施設の振り返り】新年度なので考えをまとめておく。

今日から新年度ですね。予定外でしたが、ぼく自身も新しい職場で心機一転リフレッシュな気持ちです。新年度に新しい職場で診療報酬改定もあります。 大きな節目の春になります。 良いタイミングなので介護施設時代について考えをまとめておきます。 優良施設でメンバーに恵まれていたので自分の実力は分かりません 自分...
2nd【介護事務編】

【転職・異動】7回目のぼくが新しい環境で注意していること5選。

先日のブログでも書きましたが病院勤務に戻ります。久方ぶりの病院。 ジョブホッパーなので新しい職場に行く回数が多いです。新しい環境に馴染めるタイプです。大きな変更だけで7回目。社会人経験も多くなれば受け入れる立場も経験します。新卒が配属される場合もあれば転職や異動もあります。転職してすぐに退職してしま...
2nd【介護事務編】

【ご報告】病院勤務になったので考えたことを書く。

タイトルにもある通り病院勤務となりました。 全くの予想外。奇妙奇天烈摩訶不思議 奇想天外四捨五入 出前迅速落書無用。まるでドラえもんの歌詞です。直近のブログやエックスでも次年度も介護施設で頑張りますと書いていますからね。 これがあるから人生は面白い。自分でも思いも寄らない方向へ物事は進んでいくのです...
2nd【介護事務編】

100人規模の研修で気がついた「伝わる」の重要性

先日大きなイベントに参加しました。1日かけて多くの登壇者がおりました。内容は多岐にわたっており勉強になる発表もあれば専門外の発表もありました。 262の法則・343の法則・パレートの法則などがあるように多くの発表があっても有用なのは20%程度になります。今回のイベントでも良し悪しに分けると同様の結果...
スポンサーリンク