ニュースとか医療雑学 2019年3月グーグル検索エンジンアップデートで起こったことを書いておこう。医療事務ブログの今後について【2020年2月の追記】 2019年3月にグーグルの検索エンジンがアップデートされ検索結果が大幅に変動しました。このブログ「医事ラボ」の記事も大きく順位が変動しています。結果的はアクセス数が半分程度になりそうです。2017年12月に行われた健康アップデートでも同じような下落率になりました。せっかく1年間かけてアクセス数や順位... 2019.03.19 2020.02.21 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
医療事務的コラム 経営理念や運営方針を考える。個人ブログで必要なこと。自分の戒めのために。 それなりに長いことインターネットで発言を続けてきましたが、今までは明確に経営理念や行動指針を掲げたことはありませんでした。ひとつだけあるとしたら「ぼくが医療事務で得た知識を公開することで他の誰かの役に立つなら幸いです」という文言です。これは当初から考えていたことでそのままになります。未経験から医療事... 2019.03.15 2020.12.26 医療事務的コラム
医療事務についてアレコレ 35歳で医療事務に転職することについて。攻略法を考えてみる。 今日は35歳から医療事務に転職することについてツイッターのDMから質問がありましたので回答してみたいと思います。35歳から医療事務。どうなんでしょうね。最初にハッキリさせておきたいのは医療事務としてどのポジションまで行くのか考えておくべきです。レセプト点検や診療報酬でバリバリのキャリア積んで出世をし... 2019.03.13 2020.12.08 医療事務についてアレコレ採用担当としての考え
ニュースとか医療雑学 大病院で医療事務。働いてみてわかったメリットとデメリット。 大病院や大規模医療法人で医療事務として働くメリットやデメリットについて書いてみます。比較的大規模の医療法人に転職して働いています。病院が変わればやり方や考え方も大きく変わります。住んでいる地域を思い浮かべてみても、小規模な医療法人やクリニックもあれば大規模な医療法人や大病院までありますがどこで働くの... 2019.03.08 2020.12.09 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
J第9部 処置 J038人工腎臓の算定方法まとめ。透析の包括や加算について。 透析について勉強しようとして診療点数早見表を確認しても項目がなくて困ったことがある人はぼくだけじゃないでしょう。カルテにもHD(Hemodialysis)なんて書かれているので透析で間違いないハズなのに診療報酬では処置の人工腎臓の項目となります。J038です。今日は透析について書いてみました。透析は... 2019.03.04 2020.12.10 J第9部 処置医科診療点数(レセプト)第2章 特掲診療料
医療事務の働き方 医療事務で無理ということ。やらない理由を作っているだけかもしれませんね。 医療事務に限らず仕事をしていると多くの無理難題がふりかかってきます。そんな時にどうしますか?中にはそんな無理難題の仕事を断ったりする人がいます。これは新人や若手に限らず上司や先輩でもこういった人はいます。むしろ新人の方が断れなかったりするかもしれませんね。ぼくは関係なく言うべきことはハッキリと伝える... 2019.02.28 2021.01.31 医療事務の働き方医療事務的コラム
E第4部 画像診断 MRIに必要なレセプト病名と査定返戻について。初診時は特に注意! MRIが査定になりました。かなしい。MRIに限らずCTやレントゲンなど画像撮影は査定へ返戻が多くなる傾向がありますよね?これは医学的判断というグレーな理由が多用できるからだと考えています。病院としてはMRIの査定や返戻は点数も高いのでできることなら避けたいですね。査定率などにも大きく影響してきます。... 2019.02.18 2020.11.25 E第4部 画像診断医科診療点数(レセプト)第2章 特掲診療料
ニュースとか医療雑学 なぜ病院でクレジットカードが使えないの?デビットや電子マネー、IC、最近ではQRもあります。 最近は病院やクリニックでも現金以外の支払い方法を導入しているところが増えてきました。クレジットカードだけでなくデビットカードや電子マネーにも対応している病院もありますね。駅前のクリニックでは若い患者さんも多いので実験的に多くの支払い方法に対応しています。ぼくは現金を持ち歩かないタイプなのでこういった... 2019.02.16 2020.12.02 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
医療事務の働き方 医療事務の投資。無いなら増えるようにすればいい。ぼくが行なっているお金の話。 医療事務や病院事務の人と話すとお金に関する知識がない人が多いですね。お金に関する知識(マネーリテラシー)が無いことは悪いことではありませんが、あった方が不必要なお金を支払う必要は無くなります。しかし、多くの同僚がお金がない!!ピンチ!!給料上げてくれない!!!なんて言っているのも事実ですね。でもお金... 2019.02.13 2020.12.18 医療事務の働き方医療事務的コラム
ニュースとか医療雑学 10連休の病院。医療提供体制の確保とは?中3日は診療になります。 厚労省から4月27日から5月6日までの10連休における医療提供体制の確保についての通知がありました。よく中身を読んでみると、世間は10連休だけど休まないで医療の提供をやってね!と書いてあります。比較的大きな病院であればこの通知が決定打となり診療の提供をするでしょう。ぼくの働いている病院ではカレンダー... 2019.02.06 2019.02.13 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム