医療法人では4月と言えば人事異動の時期ですね。
毎年どこに飛ばされるかわからないドキドキがなんとも言えません。良い成績であれば栄転で大きな病院の責任者になったり、またその逆もあるでしょう。
今日は医療法人や病院の人事異動の前に行われるやりとりについて書いてみたいと思います。
医療法人・病院の人事異動も内示→辞令の流れで一般企業と変わらない
医療法人の規模や病院の考え方によって違いますが、基本的な流れは内示を行なってから正式な辞令となります。内示→辞令
そして基本的に異動は断ることはできません。就業規則にも書いてあります。
ぼくも病院から介護施設に異動になるときは同じように「内示→辞令」でした。
内示というのは正式な辞令の前に「4月1日付けで〇〇病院に異動となります」と口頭で伝えられるもので辞令は正式に書面になっています。「内示:口頭 辞令:書面」
つまり内示は決定事項なのです。
では、内示の前の内示。内々示・内内示があるところはあまり無いのかもしれません。打診とも言いますね。今日はそんな内々示についてです。
会議前に上司から病院についてどう思っていると聞かれた。怖い
会議前に情報共有(世間話)をしていたら上司から呼び出されました。
次年度の事業計画や研修会の発表内容などネタはたくさんあります。なんだろ?と考えていたら「そろそろ病院へ」みたいな内容でした。予想外の質問にテンパってしまいました。
異動の多い医療法人なのでいつかは異動になるとは考えていましたが介護施設に異動になったばかりです自分の異動はまだ先のことだと思っていました。ぼくよりも長期間同じ施設の人もいる。
医療法人で働いている人は知っている事実ですが、病院と介護施設を比べると病院の方が格が上になります。病院の事務長と介護施設の事務長では病院の事務長の方が偉い=役職が高いのです。
会議前ということもあり時間にして3分くらいの時間でしたがとても長い時間に感じられました。
4月は人事異動の時期です。
もしかしたら3月末に退職の意向がある事務長がいるのかもしれません。その日の会議はあれこれと考えてしまい上の空でした。
まずは自分の気持ち。今は異動はしたくない。このままが良い
これが噂の内々示?内示前の調査なのか?どうなんだ?打診なのであればもう少しちゃんと言ってほしい。
もしかしたら似たような会話(調査・探り)があるかもしれません。その時には自分の意見を言えるようにしておく必要があります。次は慌てない。
今回テンパったのは「異動はしたくない=やる気がない」と思われたらいけないと考えたからです。つまり異動をしたくないのは理由があれば良い。
- 遠くなる → 論外
- まだ異動したばかり → 意味がない
- 新入職員が育っていない → 弱い
- 次年度のプロジェクトを完結 → ギリギリ?
結局は全部言い訳になってしまう。上司から言わせれば「そんなん知らんがな。」です。
異動が決定的なら異動先を譲歩してもらおう。ギブアンドテイク。
異動となる場合で次の内々示・内内示があるなら、どんな病院に行きたいのかをはっきりと伝えたほうが良いですよね。
黙って法人の指示に従うよりは言えるチャンスがあるなら伝えた方が良いでしょう。
医療法人には複数の病院があります。
- 本部機能や救急機能がある大きな総合病院
- 200床前後の中規模病院
- それ以下の小規模専門病院やクリニック
などなど。
現在のぼくのキャリア実績から重要な基幹病院を任せないと思います。過去の異動例をみても介護施設→基幹病院はありません。
可能性があるとすれば「基幹病院でNo.2のポジションで勉強させる」「中規模以下の病院で事務長の経験をさせる」のどちらかです。
個人的には、ナンバー2的なボジションは億劫なんですよね。変な上司にあれこれ言われたくない。でも病院のことを知らない不安もあります。
ちゃんと考えておきます
上司はなぜ異動を仄めかすような(内内示・内々示)を言ったのか
別視点で上司側から考える必要もあります。なぜ上司は異動の話をしたのでしょうか。5月であれば世間話で終わったのかもしれません。しかし1月ですからね。
4月が不安になります。
いくつかありますが、以下の3パターンがあります。
- 単純に世間話
- 上司の担当エリア都合
- 上司の上司から指示
上司の上司(理事など)から探りを入れるよう指示があった可能性もありますが、2の上司の担当エリア編成を考えた時に上司の個人的な考えで動いた可能性が一番高いと考えています。
なんにせよ異動の可能性がとても高くなっている状態になりました。正式な内示や辞令が出るまでドキドキしています。
4月が楽しみですね。