医療事務から病院の総務。試用期間が終了して配属が正式に決定したよ

医療事務から病院の総務 医療事務の働き方
この記事は約5分で読めます。

転職して無事に試用期間が過ぎました!!うれしい。

やっぱり試用期間ってドキドキですよね。

待遇や勤務条件に差があるわけではないのですが、試用期間は「試しに雇われている」期間なのでやっぱいらない!なんて可能性もあります。あぶないあぶない。

試用期間は3ヶ月から6ヶ月程度の会社が多いと思います。これまでの転職でも試用期間はありました。

試用期間は事務系総合職として採用されたので医療事務以外の適性も試されていました。医療事務・総務・経理・ITなどなど。

試用期間も終わり正式に配属が決定しましたのでご報告です。

スポンサーリンク

医療事務の能力よりも対人関係の能力が面白いと言われた。

ぼくの医療事務の知識や能力は普通です。全くの素人ではありませんがベテラン医療事務で診療点数早見表に精通しているわけでもありません。

大きな組織にはとても詳しい人も多いです。

そのほかにも経理関係では日商簿記2級を持っているくらい。簡単な決算書は読めたり基本的な知識はあり前職でも担当していましたが、そこまでの能力があるわけではありません。

組織が大きくなり簿記も複雑になりますからね。

グループの連結の会計なんて「なんじゃそりゃ?」ってなります。

ITやパソコン関係もシステムやマスタなど医療事務職員としては知識が豊富なほうですが、実際の情報システムなど専門家には勝てません。当然です。

ここまで書いてわかる通り、どの部署に配属しても中途半端な存在になりそうな感じでしたw

もちろん医療事務についてはそれなりの知識がありましたし、もう無理!!お手上げ!!!なんてなる事もありませんでした。

なのでどのレベルも中途半端だったので辞令は総務課配属となりました。

病院の総務はどんな仕事をやるの?

病院の総務についてはなんとなくイメージがあると思いますが、多分イメージ通りの仕事になります。

  • イベント・行事
  • 来客対応
  • 建物の管理
  • 備品の管理
  • 資料作成
  • 給与計算
  • 面接・採用

などなど。

他部所からパソコンやプリンターの調子が悪いとか、PHSが壊れたとか、資料を作成して欲しいとか、ドクターを駅まで送ったり。なんてことをしています。

社用車の管理もあります。監査の対応も率先して行います。

簡単に書いてしまえば「人・モノ・カネの管理」をする仕事が総務になります。

ぼくが希望した部署に配属になりました。

医療法人では総合職なので事務部を異動する人もいます。

実際、上司も情報システムで数年働いてから総務になった人でした。医事課のスタッフも別部署から異動になってきた人もいます。もちろん同じ部署でずっといる人もいます。

場合によっては関連会社へ出向する可能性もあります。

なので、運の部分でもあるんですけどね。

総務を希望した理由は上記に書いた通りどの能力も突き抜けたモノがなかったからです。

医療事務の仕事は診療報酬やレセプトには詳しくなれますが、病院の経営数字など全体を管理はありません。部長や課長になれば多少はありますけど。

施設基準の管理なども総務の仕事になります。

ぼくはもう少し上の立場でいろいろとやってみたいと考えているので、医療事務として診療報酬の専門家を目指すのは現段階ではちょっと違うかな。と感じていました。

そして総務であれば介護報酬などの老健や特養についても勉強できるんですよね。これはちょっと楽しみ。という具合で総務へ配属になりました。

もう医療事務はやらないの?

こればっかりはわかりません。将来は医事課へ戻る可能性もありますが人事はナマモノなので空きがあったりローテーションの関係もあるでしょう。

希望を出していれば戻れるとは思いますけど、総務の仕事がバッチリハマってとても楽しくてずっと続けたい!となるかもしれません。

総務の仕事は毎日違うことが連続して起こるので刺激的なんです。

医事課はどうしても月初のレセプト業務から査定返戻処理してレセプトっていう大まかな流れが絶対に外せないじゃないですか。受付やカルテ関係の1日の流れも基本的には同じです。

それに総務の仕事はまだまだ出来ることがたくさんあると考えているんですよね。事務用品や備品や病院設備の管理一つで大きな収益改善になったりします。

そして医療事務の現場を知っている総務はなかなか貴重な存在なんです。現場スタッフの気持ちがわかる総務職員がいるのは便利じゃないですか。

あー月初だから忙しいんだな。とか、患者さんはこんなこと言うよね。とか、受付周辺の患者さんの案内作成とか知っているからこそスムーズに出来る部分ってたくさんあります。

今後は医療事務の気持ちがわかる総務マンとしてやっていきます。

将来についてはどうなるかわかりませんが、まずは病院の内部について詳しくなろうと考えています。

医療事務では知り得ない数字や時間の流れなど経験して自分で考えて解釈していきます。

なお、採用と査定返戻は担当業務の予定なので前職から実務(受付やカルテやレセプト点検)が総務の時間になっただけのような感じになります。

上記にも書いた通り人事異動はナマモノなので、医療事務に戻るかもしれませんし、特別養護老人ホームや介護老人保健施設や有料老人ホームなどの関連施設に異動となるかもしれません。

クリニックになるかもしれません。まぁそれも楽しいですよね。

前回の記事でも書いた通り2025年以降の医療介護の問題について幅広い知見で物事を考えることができるようになっていけたらと考えています。

遠い将来についてはわかりませんが当面は病院の総務マンとしてやっていきますのでよろしくお願いします。

医療事務の目標について。無理に上を目指す必要は無いですね。心境の変化。
医療事務として、と言うよりは自分の心境の変化の話になります。 30歳前くらいで医療事務に転職をして数年経験を積んで再度転職をしました。 現在の病院に転職するタイミングで今後の人生における「会社」と「自分」の関係性などを考えていたのですがやっと整理ができた気がするので文章として書いておきます。 先に結...
【医療事務の転職回想録】1ヶ月経過後の考えていたことなど個人的な話
医療事務の転職回想録です。 転職して1ヶ月が経過しました。感想などを今後の忘備録のために書いておきたいと思います。 どんな職場でも最初が肝心!!なんて言いますよね。医療事務の転職でも最初は肝心。転職当初はいろいろな目で見られているので、こんな人間だよ!としっかりアピールが重要です。 無理をして背伸び...
転職後の日記。半年が経過しました。有給休暇も取得できますので安心ですね。
転職して6ヶ月が経過していました。あっという間でした。 30歳を過ぎて転職するなんて大変ですね。 医療事務で転職するなんて大丈夫ですか。 なんて具合にいろいろ言われましたが、今のところ無事に仕事をしています。そして半年間で仕事にも慣れてきました。 誰とでも仲良くなれるとは言えませんが、人当たりは悪く...