2023年のまとめと2024年の目標について

この記事は約4分で読めます。

2023年も残すところあと1週間。あっという間の2023年ですね。

年末年始はどのような1年であったのか「できたこと」「できなかったこと」を振り返るいい機会です。

基本的には成功よりも失敗の方が多いのですが、失敗した原因を深掘りして同じ失敗を繰り返さないように注意できるようになったと言い換えることが出来ます。

そんな感じで少しは前進できたかもしれません。

ブログに書くような特段すごいこともありませんが、2023年も無事に終えられそうで良かったと考えております。

スポンサーリンク

ブログを50記事更新する目標は達成。来年も継続したい。

2023年は「ほんの」として活動の目標でブログを50記事更新するがありました。そしてこのブログが記念すべき50記事目になります。

1年間は52週なので基本的には毎週月曜日に更新をしてきました。1年間継続できたのは良かった。ブログではなくても良いのだけど自分の思考の整理する時間を確保するのは良いことです。

自分の意見で生きていくのはとても難しい。どこかの誰かが言ったようなセリフで逃げるのは簡単だし、上司や偉い人が言ったことをマネするだけなら誰にでもできる。

ぼくはアラフォー世代で重要な時期にあります。会社内の役割としてもネット活動としても個人の生活としても。

自分の考えをまとめて言語化して発信して消化する作業は重要だと感じました。そのために2024年も自分の意見を発信するため50記事を目標にしておきます。

ぼくは過去記事を読み返して誤字脱字や言い回しの不備があっても気にしないようにしています。

大事なのは綺麗なブログを書くことではなくて自分の思考を整理して自分の意見を発信することだからです。

法人内で大きな成長をした2023年です。来年の戦略は難しい。

事務長となり3年が経過しました。良いスタッフに恵まれ施設も増収増益で法人内でも優良施設として認知されるようになりました。

そのため4月の昇給幅は大きく医療事務時代には想像していなかった金額になりました。立場的にも変化があり「ちゃんとしないといけない」くなりました。

簡単に書いてしまうと会社からの期待値が大きい状態です。

人生において仕事で成功するという優先順位はとても低いです。これ以上の昇給昇格は「会社のために頑張る」割合がとても大きくなります。

ぼくの価値観があまり伝わらず難しいと感じています。現在の仕事は好きだし利益が大きくなるように頑張ることもできる。だけど現状より大きな仕事をしたいとは思えない。

介護施設よりも病院の方が大変ですからね。

自分のキャパシティを知っておくのは大事なこと

どのくらい睡眠が必要なのか。どのくらいのお酒が飲めるのか。どのくらい集中力が続くのか。どのくらいのプレッシャーに耐えられるのか。

キャパを超えて挑戦するのは良いことかもしれませんが、限界を超えてしまいメンタルを崩してしまう人も少なくありません。

自分のキャパシティーがどのくらいなのか知っておくことは悪いことではありません。「できること」と「出来ないこと」を知って無理をしない選択もできるようにしたいですね。

みんながやっているから大丈夫ではありません。

同じように仕事・結婚・住宅・車・子供・趣味・食事・洋服などなどできるわけじゃない。

2023年は多くの本を読んだ(聴いた)ので継続したい。ぼくは多読ではありませんが2023年を振り返ると多くの本を読みました。

この流れは良かったので2024年も継続したいです。

まとめ。2023年は合格点。2024年も無理をしない

2023年のキーワードの一つに「無理をしない」がありました。これは無理をしないように気をつけながら出来ました。

もう一つはブログの更新回数50回です。苦しい時期もありましたが50記事を更新できました。

なので、2023年はおおむね満足でした。合格点。オンラインでは60点。現実では90点って感じ。

2024年も大変だとは思いますが確実に成長していきたいです。

オンラインではブログに加えてエックスやラジオもやろうとは考えています。ブログは50記事。ラジオも50回。エックスも多めって感じです。

オフラインでは介護報酬改定があります。施設運営に重要な改定なので確実に乗り越えたい。あとは事務長4年目なので次のステップに移るかもしれません。

プライベートではパソコンやスマホや大型家電の買い替え時期になります。新NISAもありますので支出のバランスを整えたい。