2nd【介護事務編】

2nd【介護事務編】

10ヶ月ぶりのブログ更新。空白期間の出来事をコンパクトにまとめておく。

こんにちは。ほんのです。ブログやTwitterなどインターネット上の発信を10ヶ月間全くしていませんでした。インターネットに浮上しなくとも日々のリアルな生活は続いていました。 そんな10ヶ月間の空白期間をコンパクトにまとめておこうと思います。 まず最初にインターネット上の「ほんの」を更新しなくなった...
2nd【介護事務編】

介護施設に異動となり1ヶ月経過した感想。事務部門の責任者としてなんとかやっています。

介護施設へ異動となりバタバタした日々を送っていました。 病院から介護施設へ異動となり、一般職から管理職へ昇格したので多くの仕事が変わりました。 特に提出物ですね。会議が多い。レセプトが締まる10日前後と月末に多くの資料を作成する必要があります。施設管理をしていくので施設基準の管理も必要です。 介護施...
2nd【介護事務編】

介護事務の採用。部下を採用するために求人掲載したら思っていたよりも応募が多くてびっくりしたよ。

バタバタの引き継ぎも終わっていませんが何をするにも人員が必要だ! ということで、某介護施設に着任して最初の大きな仕事は採用活動となりました。 介護施設では看護師と介護士は慢性的な人不足に悩まれております。ぼくの着任した施設も同じ。 それでも看護介護の責任者によって(他施設よりは)労働環境が整っている...
2nd【介護事務編】

医療事務から病院総務を経て介護事務になりました。新しい挑戦は面白くしないといけませんね。

タイトルにもある通り介護事務になりました。 Twitterには一足先にアップしていましたが介護施設への辞令が出ました。 10年くらい前に未経験で医療事務をスタートしてレセプトを頑張っていたハズですが、何故だか介護事務となりました。ずいぶんと遠くまできたものです。 なので、今日は「これから介護事務とし...
スポンサーリンク