医療事務的コラム 完全に消えた!!妊婦加算を忘れないようにしよう。2020年の診療報酬改定。 2020年診療報酬改定について勉強はしているところです。新しい項目や変更項目もたくさんある中でぼくは妊婦加算に注目していました。妊婦加算とは名前の通り妊婦が受診をした時に加算をする項目です。これは2018年度の診療報酬改定時に導入されたもので、そもそもの目的は妊婦の外来診療に対応する医療機関を増やす... 2020.02.22 医療事務的コラム診療報酬改定の思考
医療事務的コラム 【速報】診療報酬改定2020年度の詳細が決定。これから内容を精査していきましょう。 病院で働いている人にとってドキドキで待ち焦がれていた診療報酬改定の詳細が決定されました。おおまかな概要や改定率などは発表されていましたので、あとは個別にどの部分に落とし込んでくるのかを待つばかりでしたね。中央社会保険医療協議会 総会(第451回)()で発表されました。自分の働いている病院で必要な部分... 2020.02.08 2020.02.09 医療事務的コラム診療報酬改定の思考
ニュースとか医療雑学 Radiotalk(ラジオトーク)を始めたよ。医事ラボの内容が音声で聴けるようになりました。 radiotalk(ラジオトーク)と言うラジオアプリで音声配信をスタートしました。音声配信はずっとやりたかったので念願のスタートです!!音声配信を聴く方法は全部で3つあります。今回のスタートにあわせてラジオトークのホームページやアプリから聴けるのはもちろんのこと、ポッドキャスト(Apple)とグーグ... 2020.02.02 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
ニュースとか医療雑学 今日の治療薬2020年版が発売。医療事務の必須の薬価本。レセプト点検にも役立ちます。 毎年購入している今日の治療薬の最新版が発売されました。2020年版の今日の治療薬はうすい紫で綺麗な色です。医療事務に薬価本は必須。使用した薬剤に対する病名がないことはそれだけで査定対象ですからね。レセプトチェックシステムの精度が上がればこの問題も解消されるかもしれませんが中途半端なチェックだと意図し... 2020.01.18 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
ニュースとか医療雑学 大手医療法人の一覧。民間系の病院グループをまとめました。 医療機関はビジネスモデルが病院経営になります。この病院経営というのは診療報酬が主たる収入源になります。査定や返戻が無いように医療事務は必死にレセプト点検をしますね。そして病院は人件費率がとても高いです。典型的な労働集約型のビジネスです。医師や看護師が施設基準などで必要数が定められております。となると... 2020.01.13 2020.11.18 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
医療事務的コラム 2020年診療報酬改定。これまでの議論の整理が出ました。ちょっと厳しい。手詰まり感があります。 1月10日に中医協総会の資料がアップされました。そこでこれまでの診療報酬改定の議論が整理されました。これでだいぶ方向性は掴めますね。その中でめちゃくちゃ無理ゲー感がある内容がありました。 医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進 患者・国民にとって身近であって、安心・安全で質の高い医療の実現で... 2020.01.11 医療事務的コラム診療報酬改定の思考
医療事務の働き方 楽しい年になると良いですね。2019年の振り返りと2020年の抱負について。 さて今年もいってみましょう!早いもので2019年も終わり2020年です。医療事務として2019年はどんな年になりましたか?2020年はどんな楽しいことが待っているのかな。2019年の振り返りと2020年の抱負をまとめてみました!!定期的に目標と結果を可視化して今後の戦略を考えるのは大事なことですから... 2020.01.01 医療事務の働き方医療事務的コラム
医療事務的コラム 病院の再来受付機が変更したよ。各部署の固執により失敗。大事なのは患者さん目線でしょう。 病院の再来受付機が変更となりました。タイトルにもある通り失敗しました。失敗したするには当然ながら理由があります。大事なのは失敗からも何かを学び次につなげることですね。あー。失敗したな。で終わらせないことが大事。現場で働くスタッフでも考える理由があります。最初に結論を書いておくと、受付機の変更で失敗し... 2019.12.06 2020.11.08 医療事務的コラム医療経営や運営の話
医療事務の働き方 【病院の忘年会シーズン】男性医療事務はなるべく参加する方がいいと考えています。めんどくさいけどね。 12月になりました。そろそろ忘年会が多くなるシーズンですね。ぼくが働いている病院でも忘年会が実施されます。医事課など部署、病院全体、法人グループ、とどうしても回数は増えます。忘年会。仕事以外にも子供関係・自治会・習い事・友人。などなど多くのお酒の機会があります。それに加えて年末年始のレセプト点検対応... 2019.12.04 医療事務の働き方医療事務的コラム
ニュースとか医療雑学 グーグルとアメリカの大手総合病院メイヨー・クリニックの提携。あまりニュースにならなかったから書いておく 医療機関で働くぼくにとって大きなニュースがありました。それはグーグルとメイヨークリニックが提携するという話。すごく簡単にまとめるとアメリカ最大手総合病院のメイヨー・クリニックが電子カルテなどの医療データをグーグルクラウドに保存し、グーグルはその中からビックデータを活用しAIの発展などをする。というも... 2019.12.01 2020.10.07 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム診療報酬改定の思考電子カルテ