医科診療点数(レセプト) 地域包括ケア病棟入院料は包括範囲(まるめ)が多い。算定可能な項目はこれ。 地域包括ケア病棟入院料は包括範囲が広くほとんど算定できないので、一般急性期病棟とは大きく違います。ぼくは急性期病棟でガシガシレセプトをやっていたので地域包括ケア病棟に異動になった当初はちょっと戸惑ってしまう部分もありました。出来高病棟ではないので算定する項目も少なくレセプト点検も少なくてOKですから... 2018.02.20 2022.07.02 医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2部 入院料など
医科診療点数(レセプト) 入院中の食事方法。経口摂取困難な時は経管栄養?静脈栄養?流動食? 入院している患者さんの中には経口摂取困難な患者さんも多いです。若い人でもノロウイルスなどの胃腸炎関係で入院すれば絶食治療を行います。口から食べれなくとも何かしらの栄養を体内に取り込むことは生きていくために必要です。経口摂取が難しい状態であれば他の方法で栄養を取り入れないといけません。入院中の食事方法... 2018.01.18 2020.08.14 医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2部 入院料など
医科診療点数(レセプト) 救急医療管理加算のコメントなどレセプト記載方法について。査定対策 今回は救急医療管理加算について書いてみましょう。救急医療管理加算とは救急車で搬送された患者さんに対して特に救急な対応した場合を評価した加算になります。救急車で病院に来るくらいなので重症な場合はそれだけ大変だろう。ならば急な患者さん対応したら点数はあげよう。ということです。この救急医療管理加算は加算1... 2017.12.21 2022.07.02 医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2部 入院料など
F第5部 投薬 退院時処方のレセプト算定方法について。退院先が在宅なら可能ですね。 退院時処方についてまとめました。入院している患者さんが退院時に持って帰る退院時処方は退院先が在宅であれば算定が可能です。まずこれが結論です。逆に言えば退院先が在宅ではない場合は算定ができないということになります。ほんのそもそも在宅とは?在宅などと曖昧な言葉を使うので難しくなるのです。・在宅とは自宅以... 2017.08.04 2020.04.12 F第5部 投薬医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2章 特掲診療料第2部 入院料など
医科診療点数(レセプト) 地域包括ケア病棟入院料の在宅復帰率は70%以上必要です。施設基準についての話。 地域包括ケア病棟入院料を算定するにあたり在宅復帰率70%以上にしないといけないというルールがあります。地域包括ケア病棟入院料は全部で8種類の入院料に分かれていますが、どの入院料を算定するにしても在宅復帰率70%以上のルールは守らなくてはいけません。ここがクリアできていなければ施設基準を満たしていない... 2017.06.21 2020.07.17 医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2部 入院料など
医科診療点数(レセプト) A206在宅患者緊急入院診療加算(入院初日)を地域包括ケア病棟入院料で算定。レセプトのチェックポイント等のまとめ。 今日は地域包括ケア病棟でA206在宅患者緊急入院診療加算(入院初日)を算定する方法について書いておきます。A206在宅患者緊急入院診療加算(入院初日)はそれなりに高得点で算定できますが、それなりに複雑です。ほんのちょっと難しいぞ!!すごく簡単に書いておけば在宅患者緊急入院診療加算とは患者さんを救急で... 2017.05.24 2020.07.23 医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2部 入院料など