E第4部 画像診断

PETCTやPETMRIの保険算定できる適応病名とレセプトの注意事項

画像の項目は医療事務にとって簡単なようで難しい項目ですね。レントゲン(単純XP)のような比較的多くの医療機関で行われている検査もあればCTやMRIのように比較的大きな病院でないと無いようなものもあります。そしてCTやMRIには点数がより細分化されており造影剤を使用する検査になるとより高得点になったり...
ニュースとか医療雑学

年間4900円(月408円)でお得なアマゾンプライムのメリットとデメリット。

アマゾンプライムというサービスをご存知でしょうか?ぼくはか8年以上利用しています。最初は「注文したものが早く届く」サービスだったのに今やあれもこれもお得すぎるサービスになっています。あれもこれもとは! 配送 お急ぎ便 読書 キンドルオーナーライブラリープライムリーディング 動画 プライムビデオ 音楽...
ニュースとか医療雑学

病院の受付時間を延長したけど収益は変わらない。仕事時間が増えるだけ。

患者数の削減を食い止めるために病院の受付時間を延長したら良いのではないか。と言うアホみたいな本当の話が会議で議論されて、結果的に夕方診療がスタートしました。受付時間が夜間まで延長。最初、経営会議だか理事会で受付時間延長の話が出ていると聞いた時に「これはまずいな」と感じました。そもそもの議論は外来患者...
スポンサーリンク
L第11部 麻酔

全身麻酔の算定方法。レセプトで注意したい「L008マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔」

全身麻酔の算定は思っている以上に難しいですよね。細かい部分が多いので本当はもっと多くの点数を算定できた!とか、病名の見落としで査定になってしまった!!なんてことも多いです。全身麻酔の正式名称は「マスク又は気管内挿管による閉鎖循環式全身麻酔」と言います。「へいさじゅんかんしきぜんしんますい」と読みます...
I第8部 精神科専門療法

精神科を標榜していないけど算定可能な精神科専門療法の3項目について

精神科専門療法は精神科と名前が付いているくらいなので基本的には精神科を標榜している病院でしか算定する事はできません。診療報酬の区分は第8部になります。コードは「I」アイになります。しかし、精神科専門療法の中でも3つだけは精神科を標榜していなくても算定が可能なものがあります。それは I003 標準型精...
J第9部 処置

皮膚科軟膏処置(J053)の査定が多いのでレセプト点検と病名に要注意ですね。

皮膚科軟膏処置の算定はしていますか?処置の区分は創傷処置をはじめ医学的判断を多用できるので査定が多いですね。皮膚科軟膏処置もなかなか査定の多い処置の項目ではないでしょうか。今日はそんな皮膚科軟膏処置について査定対策方法を書いてみたいと思います。レセプト点検と病名には注意しましょうって話です。
医療事務的コラム

診療単価アップをするために必要なこと。医療事務でも医業利益に貢献できる?

毎月決まった日に給料日としてお金が入ってくるのは病院が安定した経営を行なっている結果、従業員にお金を払うことができているからですよね。お金がなかったら従業員に給与を支払うこともできません。あたりまえですね。倒産していく会社は給料が支払えないです。そのためには病院がどうにかして儲けないといけません。利...
D第3部 検査

D007-20ケトン体分画が査定!糖尿病性ケトーシスと糖尿病性ケトアシドーシス。

糖尿病の患者さんに実施する検査でD007-20ケトン体分画というものがあります。これが査定になりました。くやしい。内容としてはヘモグロビンA1cとケトン体分画を同日算定した場合にケトン体分画の査定になるようです。社会保険支払基金の審査医師の変更があったのでしょうか。もしくはコンピューターチェックのシ...
医療事務についてアレコレ

30代男性の中堅医療事務が使用した転職サイトについて。

今後の医療事務人生について考える機会が増えてきました。多くの医療事務や病院事務の人と話していると「このままで良いのかな?」「もっとチャレンジした方がいいのかな?」なんて感じる事があります。ぼくは多くの転職をしているジョブホッパータイプなので転職サイトなどに登録をしていて良い求人を常にチェックしていま...
医療事務的コラム

利用者減少中。病院の社員食堂についてメリットとデメリット。

ぼくたちは1日の長い時間を会社で過ごしています。多い人だと10時間以上会社にいるでしょう。そうなってくると楽しみは昼食だけじゃないですか?それ以外の時間は「早く帰りたいなー」とか考えています。売店やコンビニでも良いですが、できるなら美味しいランチを楽しみたい日もあるでしょう。手作りのお弁当も美味しい...
スポンサーリンク