医療事務的コラム 医療事務の失敗を振り返るよりも成功の理由を考えたほうが成長するよ 医療事務の失敗してきた回数は誰にも負けない自信があるほんのです。おはようございます。本当に多くの失敗をしてきました。10万点以上の査定とか違う患者さんに請求書を出すとか…。ここには書けないようなとんでもないような失敗もしました。もちろんミスや失敗は無い方が良いに決まっています。でも失敗を恐れるあまり... 2018.08.20 2020.09.02 医療事務的コラム新人教育論
医療事務の働き方 病院の6S活動で大事なポイント。患者さん視点が大事。掲示物は曲がっていない? 病院の中では入院や外来などの診療行為以外にも様々な活動が行われています。一例にはなりますが、6S活動の委員会や行事やイベントの委員会、診療に関する感染、褥瘡、栄養の委員会などがあります。サービス向上委員会なんてのもありますね。病院によって名称の違いはありますが委員会や活動が行われています。そんな中、... 2018.08.18 2020.08.26 医療事務の働き方医療事務的コラム
医療事務的コラム 【紙カルテの病院】保管方法などいろいろ大変。メリットとデメリット 紙カルテの病院で働いていました。ほんのです。こんにちわ。最近では入職してくる医療事務員も電子カルテ経験者が増えてきました。こうなってくると電子カルテが標準となったと言っても過言ではありません。電子カルテを使ったことのない旧式な医療事務員は少なくなっているんでしょう。昔は電子カルテを使用している病院に... 2018.08.16 2021.02.17 医療事務的コラム電子カルテ
ニュースとか医療雑学 【病院の防災訓練】消防訓練や避難訓練との違いは?シナリオは必要? 病院の防災訓練を行いました。防災訓練は毎回レセプト点検などのある月初の忙しい時期に行います。これは月初に運営会議など重要な会議があるので「役職者が本部にいるため」という内部事情があります…。病院では消防法により年2回消防訓練を実施することが義務付けられています。災害発生時に現場で混乱しないように患者... 2018.08.15 2020.05.27 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
医療事務の働き方 病院医療事務にとって始業時間前の朝礼はOKなの?就業規則には書いていないよね。 医療事務に限らず朝礼はどこの職場でもあると思います。しかし始業時間前の朝礼はどこの会社(病院)でもあるんでしょうか?8時30分が仕事の開始時間なのに8時20分から朝礼開始されるので実質8時20分が始業。みたいなところは多いんじゃないかな。むしろ8時20分から始まる朝礼の準備のため8時には出勤している... 2018.08.10 2020.07.20 医療事務の働き方医療事務的コラム
医療事務の働き方 【医療事務の勉強会】テーマはいろいろあります。内容には注意しましょう。 どこの病院でも勉強会を行いますよね?ぼくの働いている病院でも医療事務の勉強会を定期的に行っています。しかし、多くの病院では医療事務の勉強会を有効活用できていないのではないでしょうか。 定例的に行っているから。 なんとなく毎月・毎週。こんな病院が多いような気がします。意味を見出すためにあれこれと考えて... 2018.08.06 2020.09.18 医療事務の働き方医療事務的コラム
医療事務についてアレコレ はじめての医療事務は不安でいっぱいだけど、30歳を目前に未経験で転職できたので安心して大丈夫! 新しく医療事務をスタートした人も多いでしょう。医療事務に限らず「はじめてのこと」は不安になりますよね。ぼくも未経験で医療事務に転職した最初は不安でいっぱいでした。「ちゃんと働けるかな?」「給料は減らないかな?」「休日や残業はどうなのかな?」「人間関係は良好かな?」「いじめられたらどうしよう?」なんて... 2018.08.03 2021.01.04 医療事務についてアレコレ医療事務の面接対策
医療事務についてアレコレ 【40代からの医療事務】未経験でも転職は可能?年齢制限はある? 40歳を過ぎてから未経験の医療事務に転職できるのでしょうか。40代の医療事務です。そんな質問がありましたので答えてみたいと思います。最初にぼくの結論を書いておくと「何をはじめるにも遅すぎることはない。何かをスタートしようと思った時が人生において一番若い。」となります。しかし!40代の男性といったらそ... 2018.07.31 2020.05.05 医療事務についてアレコレ医療事務の面接対策
医療事務についてアレコレ 【医療事務の昇給額】平均はどのくらいか調べたよ。給料の話。 医療事務の昇給額はどのくらい?みんなの給料は上がりましたか。多い人も少ない人もいるでしょう。5月や6月の給料で年度末の昇給分が反映される人が多いでしょう。ぼくもしっかりと昇給します。毎年しっかりと昇給するのは医療事務のいいところですね。昇給額は多ければ多いほどうれしいです。給料10万円アップ!なんて... 2018.07.26 2020.04.13 医療事務についてアレコレ給料年収と福利厚生
K第10部 手術 自動吻合器加算の算定方法。レセプトに必要なまとめ。自動縫合器加算と似ているけど違いますね。 自動吻合器加算と自動縫合器加算は手術時に算定する加算のひとつになります。名前も似ているので間違えてしまいそうになりますね。ぼくの働いている職場でも混乱している後輩がいました。確かに名前も似ています。自動「吻合」器加算と自動「縫合」器加算。これは言葉通りの違いなんですが算定では少々混乱します。手術によ... 2018.07.24 2020.06.06 K第10部 手術医科診療点数(レセプト)第2章 特掲診療料