医科診療点数(レセプト) 【入院期間の計算】入院の初回と再入院の考え方。多くは初回だよね? 入院レセプト担当をしていると入院期間の計算に必要な「初回」について疑問が出てきます。入院期間の計算における「初回」という言葉は医療事務にとって、非常に大事なキーワードになります。急性期病棟では同じ症状で再入院してくる患者さんは少ないですが、地域包括ケア病棟や回復期リハビリ病棟では同じ疾患で再入院して... 2018.03.19 2020.05.14 医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2部 入院料など
医療事務についてアレコレ 医療事務に未経験だけど採用された志望動機の内容を大公開するよ。 ぼくは未経験で医療事務に転職を成功させました。しかも、過去に転職を繰り返しています。つまり転職者としての属性は悪い方でしょう。それでも医療事務として採用された理由は志望動機をうまく伝えられたからと考えています。基本的には医療事務へ転職をする時の志望動機は思ったことを書いたり言ったりして良いと思います... 2018.03.18 2020.10.24 医療事務についてアレコレ医療事務の面接対策
医科診療点数(レセプト) 【入院中に他院受診】入院料は減算か自費。レセプトの記載はどうする 医療事務をやっていて困ることの一つに入院中に他院へ受診をする患者さんがいる。があります。現在の診療報酬では患者さんは入院しているのだから他の病院に行く必要はないよね?入院している病院に医師がいるでしょ。他の病院に行くのであれば点数を引くよ。となっています。ほんのなので、なるべく入院中は他の病院に行っ... 2018.03.18 2022.07.02 医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料第2部 入院料など
ニュースとか医療雑学 病院で入院保証金や預り金の必要理由。相場金額はどのくらい?払えない場合は? 医療事務は入院する患者さんに入院保証金や預り金について説明したり質問されたりする機会が多いです。ぼくの働いている病院でも入院保証金や預り金については多くの対応をしています。でも、病院で入院するのに入院保証金や預り金が必要な理由はあるんでしょうか。ちょっと気になりました。入院保証金や預り金が払えない場... 2018.03.17 2020.07.28 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
医療事務の働き方 医事課の業務マニュアル?それ本当に意味ありますか。目的を考えよう。 上司の指示で様々なマニュアルを整備する計画がスタートしました。病院に限らずどんな職場でもマニュアルがあります。職務マニュアルを読めばどんな仕事もできるようになるのが理想です。マニュアルがなければ各スタッフが好き勝手に作業をしてしまい会社や組織が機能不全になります。でもね、そのマニュアルって本当に機能... 2018.03.16 2020.05.20 医療事務の働き方医療事務的コラム
D第3部 検査 尿中一般検査と尿沈渣(鏡検法)。染色標本加算などについてのまとめ 医療事務あるあるだと勝手に思っているのですが、スクリーニング的な検査にもかかわらず病名が必要な検査っていくつかありますよね?基本的にはスクリーニング検査については病名は不要と考えているんですけど。スクリーニング検査の中でも病名がものがあります。尿沈渣(鏡検法)における染色標本加算もその中のひとつでし... 2018.03.16 2020.06.08 D第3部 検査医科診療点数(レセプト)第1章 基本診療料
ニュースとか医療雑学 退院証明書ってなんだ?保険請求に使える?有料なの? 退院証明書とは退院時に患者さんへ渡す書類です。入院病棟担当になり退院証明書について知らないことが多くありました。なので退院証明書の重要性やポイント。保険会社の診断書に使用できるのかなど疑問に思ったことに対して書いて見たいと思います。 2018.03.15 2020.06.04 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
ニュースとか医療雑学 地域包括ケア病棟でレスパイト入院。レセプト病名や算定方法。費用は? レスパイト目的の患者さんが入院になりました。ぼくはレスパイト入院について知識がなく困っていました。そもそも病院は治療をするところです。入院をするのであれば、なにかしらの疾患を治療する必要があるのです。それなのにレスパイト目的による入院ってOKなの?ってところからスタートでした。病気や怪我などの疾患が... 2018.03.15 2020.10.10 ニュースとか医療雑学医療事務的コラム
K第10部 手術 ORIF骨折観血的整復術後の超音波骨折治療法(セーフス・アクセラス)が査定。症状詳記が必要。 骨折超音波治療法の査定がありました。異議あり!くやしい!!ということで、骨折超音波治療法について勉強です。勤務している病院によっては骨折超音波治療法なんて堅苦しい言葉ではなくセーフスやアクセラスと言っているかもしれません。最初に簡単に書いておくと骨折超音波治療法(セーフスやアクセラス)というのは骨折... 2018.03.14 2020.05.08 K第10部 手術医科診療点数(レセプト)第2章 特掲診療料
J第9部 処置 ギプスの半肢とは?上肢・下肢の範囲について。四肢とは? 診療費を計算をする時にギプスの考え方が担当者によって違うのは病院として問題です。Aさんは半肢と考えていたのに、Bさんは一肢になる。なんてことが無いように医事課として共通認識をもっておくことは大事ですね。そしてギプスは大きさによって点数が変わりますので患者さんの負担も大きく変わってきます。なので、今日... 2018.03.13 2020.07.13 J第9部 処置医科診療点数(レセプト)第2章 特掲診療料