医療事務未経験でも「経験者」募集の求人に応募してもいいの?

医療事務についてアレコレ
この記事は約5分で読めます。

医療事務の求人は経験者を募集している医療機関が多いですよね。

ぼくが働いている病院も「経験3年以上」とか「レセプト点検経験」必須。みたいな感じで求人を出しています。

そうすると、医療事務未経験の人は医療事務としてのキャリアをスタートさせたいのにどこも採用されないと言う悪循環に陥ります。

医療事務の求人の多くが経験者を求めるにはそれなりの理由があります。即戦力が欲しいのは育成している時間が無いから。とかね。

これを否定するつもりは全くありません。経験者を募集して必要なポジションの穴埋めをすることは必要な行為です。

それでは、経験者を募集している求人に医療事務未経験の人が応募してもいいのでしょうか?

個人的な意見としては応募するのは自由なんだから、どうしても働きたい病院なら電話やメールで問い合わせをして熱い想いを伝えることは悪いことじゃないと考えています。

ほんの
ほんの

やる気の無い経験者より熱い気持ちの未経験です。

スポンサーリンク

医療事務未経験でも経験者募集の求人に応募してもいい!

他の病院の採用者については知りませんが、ぼくの働いている病院に関して言えば経験者の募集をしていたけど結果として未経験者を採用したことは多くあります

中途半端な経歴を持っている医療事務くらいであれば、優秀な未経験者の方が欲しい可能性は十分にあります。経験や伸び代や熱い想い。

医療事務経験3年だけど受付や電話対応がメインでレセプトは自信ありません。みたいな人です。実はけっこう多いんですよね。

やっぱり医療事務の経験者として「できます!!」と言うのであればレセプト点検経験は必要です。そうしないと選考の場所までたどり着くことも難しくなります。

現在働いている病院でレセプトをやっていないのであれば、上司に申し出て担当させてもらいましょう。診療報酬についてしっかり勉強しましょう。

急性期病棟のレセプトを10年やっていたような人は別です。どこの病院も欲しいです。

また経験者採用をしていたけど希望に叶う人が集まらないときなどは、徐々に希望ラインを下げていくことは多くあります。

徐々に希望ラインを下げていく背景については医療事務を仕事にするという事。採用活動を行ったまとめ。という記事に書いています。

医療事務の募集に経験者が求められる理由。

医療事務はギリギリの人数でまわしている病院が多いです。どこの病院も人手不足。

ほんの
ほんの

いつでも休んでOK。なんて病院は少ないでしょう。

しっかりとして教育活動を行う余裕がある病院なんてほとんどありません。ヒマで毎日やること無くて退屈。なんて医事課があれば是非とも話を聞きたい。

そんな理由から経験者の募集が多くなります。簡単に言えば育てている余裕が無いありません。

未経験者を教育して戦力にするには時間が必要ですし、教育を担当する人の通常業務にも支障があるでしょう。

ぼくも教育担当としてやってきましたが未経験者の教育はそれなりに覚悟が必要です。

また、どうせ未経験を採用するなら若い方がいい。と言う新卒主義もあるような気がします。毎年4月には専門学校から新卒の医療事務が入職してきますからね。

20歳の若い子は「わかりませ〜ん」「教えてくださ〜い」が通用します。

どんな人を採用したいのか病院の希望を考えよう。

面接術じゃありませんが、採用担当は自分の病院のカラーにマッチしているか、医事課の職員とはうまくやっていけるか、という部分も強く観察しています。

どの採用担当も同じ考えだと思いますが欲しい人材は長いこと働いてくれるかになります。

細く長く。

どんなにトップパフォーマンスでも1年後には退職するような人よりは、実力は平均的だけど10年以上働いてくれるを求めています。

ほんの
ほんの

そうは言っても医療事務の離職率は高いので難しいところですけどね。

関連記事:医療事務の離職率の高さについて。退職する理由をまとめてみました。

働いているイメージを持とう。採用後のアンマッチを防ぐために

長いこと採用活動を行なっているとどうしても採用後すぐに退職してしまう人がいます。

お互いもったいないのですね。

病院としては入職後の就業条件をしっかりと明示して残業や休日出勤の有無や給与などについて説明しています。それでも「こんなはずじゃなかった」と退職してしまいます。

すげームカつく人がいた。などの人間関係トラブルについては事前に対処することは難しいので仕方ないです(そんなことはないようにしたい)

入職する病院がブラックかどうかの見極めについては医療事務も相当ブラックなんで入る病院は考えた方がいいかもね。に書いてあります。

でもそれ以外の

  • 働いてみたら残業が思ったより大変だった
  • 保育園のお迎えに間に合わない
  • 急な欠勤時の代替トラブル
  • 思っていた仕事内容じゃなかった
  • やりたいことと違う

などの家庭環境との兼ね合いが上手くいかず退職することもあります。

でも採用する病院側からしてみれば「マジで?」あれだけ説明したよね。となります。

働いてみてわかることはあるので仕方ない部分もありますけどお互いに嫌な思いをすることになります。ぼくの働いている病院では試用期間中に退職した場合は制服の実費請求などがあります。キビシー

本日のまとめ

医療事務未経験でも病院で働きたい!と考える人について書いてみました。

書いてある通り経験者募集の求人であっても未経験者が応募することは可能ですし採用される可能性もあります。実際採用しました。

なので、未経験だから医療事務ができない!と考える前に希望する病院から求人が出ていたら電話でもメールでも問い合わせて熱意を伝えることが大切です。自宅から近い病院で募集が出ていたらチャンスです。

公共交通機関に乗って片道1時間の通勤時間と自転車で15分の職場ではいろいろ違ってきます。採用する側も近い方がいいですからね。

【医療事務の採用基準】職場に近い人を採用したいという採用論。

  • 未経験でも応募は可能
  • 事前にアポイントしワンプッシュ
  • アンマッチがないように入職後のイメトレはしっかりしよう

こんな感じです。

やりたいこと、できること、絶対に譲れないポイント。ゆっくりと整理していい働き方ができるといいですね。

医療事務も相当ブラックなんで入る病院は考えた方がいいかもね。
医療事務はブラックな職種なのでしょうか? 研修などで他院の医療事務スタッフと情報交換をするチャンスがあります。病院が変われば医療事務の環境も大きく変わります。 インターネットで検索すると医療事務のブラック労働環境については多くの記事があります。 平成が終わり令和になったというのに「レセプト点検残業」...
【医療事務の採用基準】職場に近い人を採用したいという採用論。
医療事務としてレセプト点検を行うだけでなく採用担当として面接や教育を担当しています。 医療事務は離職率が高い職種の一つなので多くの求人を出して面接をします。それなりに多くの採用活動を行なってきました。 その中でぼくの働いている病院の採用基準について書いておきます。病院として採用をするにあたり職場に近...
医療事務の離職率の高さについて。退職する理由をまとめてみました。
多くの病院の医事課、医療事務の離職率は高いですね。 ぼくの働いている病院の医事課は20名ていどですが毎年5名以上の退職者が発生していました。4分の1以上です。25%以上。 これは多すぎだと思いますが…。 わたしの働いている病院の医事課は誰も退職しません。とても安定して働いています。 と自信を持って言...