医療経営や運営の話

医療事務的コラム

病院の再来受付機が変更したよ。各部署の固執により失敗。大事なのは患者さん目線でしょう。

病院の再来受付機が変更となりました。 タイトルにもある通り失敗しました。 失敗したするには当然ながら理由があります。大事なのは失敗からも何かを学び次につなげることですね。あー。失敗したな。で終わらせないことが大事。 現場で働くスタッフでも考える理由があります。 最初に結論を書いておくと、受付機の変更...
医療事務的コラム

フレイル検診を病院で行うための準備。結果的に形骸化しないよう制度化を進めてほしい。

なかなか聞き慣れない言葉が出てきました。その名も「フレイル健診」 新聞やニュースでも報道されたので知っている人もいるかもしれませんね。すでに働いている病院で実施されているところもあるでしょう。 フレイル健診とは75歳以上の人を対象に、「フレイル」の状態になっているかどうかをチェックする健診です。 健...
医療事務的コラム

【病院の満足度調査】医療事務のちょっとした対応が全体に影響するよ。

今年も病院の満足度調査を実施しました。 ぼくの働いている病院では外部の調査会社による患者満足度調査を年1回と病院のスタッフによる満足度調査も行います。 外部委託による第三者の調査 サービス委員による自己調査 最近では満足度調査をするまでもなく口コミサイトやSNSなど多くの情報が出回っていますね。 個...
スポンサーリンク
医療事務的コラム

【夜間や休日に病院へ行く必要】病院群輪番制、休日診療、救急当番、当番医について。

夜間や休日に体調が悪くなったりして病院に行く必要が出たときどうしたらいいのでしょうか? 平日と違い夜間や休日は病院に受診するのは問題があります。医師や看護師にも休日があり夜に寝れば寝る必要があります。 昼間に受診するのとは違います。診療時間外はどの病院でも診療が可能というわけではありません。 昔なが...
医療事務的コラム

病院事務なら知っておきたい。厚生局の適時調査。医事課でやること。返還は避けたいですね。

病院で働く事務員なら適時調査は嫌ですよね。 できるなら避けて通りたい存在です。準備も大変なのもありますし不備が見つかったら返還(お金を返す)にもなります。 厚生局から適時調査の通知がやってきたらドキドキバタバタの時期がスタート。 適時調査とは施設基準などをもとに病院運営が適切に行われているかを判断す...
医療事務的コラム

処方箋がなくても医薬品が買える零売薬局。制度のまとめと今後の展望について

処方箋がなくても医薬品が欲しい!と考える人は多いでしょう。 ほんの いつもと同じ薬が欲しいだけなのに診察して調剤薬局に行くのは時間がもったいない!! ただでさえ調剤薬局では待ち時間に関する問題は山積みですのでリフィル処方箋が話題に上がったりもします。 また、風邪をひいたり、湿疹が出たりした時に、ドラ...
医療事務的コラム

病院の未収金を回収するため弁護士や役所と何度も話をしました。成年後見人市区町村申立について

今日は病院の未収金を回収するために行動した話です。 病院の未収金(医業未収金)は規模が大きくなるにつれて金額も大きくなっています。患者さんが増えればそれだけ支払いができない人も増えます。 救急外来があるような病院では外国人や無保険者、旅行者など未収金を回収できないで苦労しています。 ぼくが働いている...
医療事務的コラム

医療事務に求められる能力や大切なこと。必要な知識など。診療報酬に詳しいだけじゃ意味がないですね。

医療事務に求められる能力や大切なことはどんなものがあるのでしょうか? もちろん最低限必要な知識はあります。診療報酬についてとか。受付での接遇とか。ありますね。 ぼくは最近、医療事務に対する考え方が変わりました。 これからの時代は医療事務のハードルが上がっていくと考えています。 もう少し書きます。 今...
医療事務的コラム

診療単価アップをするために必要なこと。医療事務でも医業利益に貢献できる?

毎月決まった日に給料日としてお金が入ってくるのは病院が安定した経営を行なっている結果、従業員にお金を払うことができているからですよね。 お金がなかったら従業員に給与を支払うこともできません。 あたりまえですね。 倒産していく会社は給料が支払えないです。そのためには病院がどうにかして儲けないといけませ...
医療事務的コラム

利用者減少中。病院の社員食堂についてメリットとデメリット。

ぼくたちは1日の長い時間を会社で過ごしています。多い人だと10時間以上会社にいるでしょう。 そうなってくると楽しみは昼食だけじゃないですか?それ以外の時間は「早く帰りたいなー」とか考えています。 売店やコンビニでも良いですが、できるなら美味しいランチを楽しみたい日もあるでしょう。 手作りのお弁当も美...
スポンサーリンク