ステリーテープ(ステリストリップ)材料の算定不可です。創傷処理?創傷処置?

J第9部 処置
この記事は約4分で読めます。

ステリーテープ(ステリストリップ)は算定できるのか?という質問がありましたので書いてみたいと思います。

処置、手術で使用するテープや包帯関係の材料は保険請求できるものと出来ないものがあります。種類も多いのでどうしたらいいのか悩みますね。

僕もまだまだわからないことたくさんあります。

その度に外来に行って実際に使用した材料を確認して算定の有無を判断します。医師が変更になると使用する製品が変更になるのは面倒くさいですね。

この不思議なステリーテープ(ステリストリップ)などの算定方法についてまとめてみました。

スポンサーリンク

ステリーテープ(ステリストリップ)は材料の算定はできません。

ほんの
ほんの

最初に正解を書いておきます。

ステリーテープ(ステリストリップ)は衛生材料に分類されるので保険請求の対象外になります。

つまり算定できません。

診療費に含まれているため、処置や手術で使用しても請求することはできません。患者さんへプレゼントになります。

全身にテープを貼っても患者さんに請求することはできません。

もちろん持ち帰り分を自費で請求する事も基本的にはNGです。

ステリーテープとは傷口を目立たなくするような治療用のテープになります。

ほんの
ほんの

保険請求ができない。なので、患者さんへ使用してもその分のコストは請求ができないません。プレゼントになります。

請求できるテープってあるの?

じゃあ、どんなテープなら算定できるのでしょうか?

診療で使用するテープ関係でもコストが算定できるものもあります

保険請求できる材料は皮膚欠損用創傷被覆材(ひふけっそんようそうしょうひふくざい)という診療報酬で認められたものだけです。

ぼくが働いている病院で使用される皮膚欠損用被覆材の商品としては「デュオアクティブ」「カルトスタット」「ハイドロサイト」「コムフィール」「テガダーム」などがあります。

医療事務なら必須の診療点数早見表では2014年版までは商品名も書いてありましたが、2016年版からは記載がなくなりました。

皮膚欠損用被覆材の記事も書いています。下記にリンクを貼っておきますので読んでくださいね。

創傷処理で算定できる?それとも創傷処置?

ここも難しいところなんですが、ステリーテープ(ステリストリップ)を使用したときは基本的には創傷処置になります。

ステリーテープ(ステリストリップ)を貼っただけでは創傷処理の算定は難しいでしょうね。診療点数早見表に創傷処理の算定基準が書いてあります。

創傷処理とは、切・刺・割創又は挫創に対して切除、結紮又は縫合(ステープラーによ る縫合を含む。)を行う場合の第1回治療のこと

切除、結紮又は縫合が必要です。つまりステリーテープ(ステリストリップ)を貼っただけでは創傷処置になるのが妥当と判断できます。

結紮(けっさつ)と読みます。

しかし例外あり。ステリーテープ(ステリストリップ)で創傷処理を算定できる場合。

それは6歳未満に行う小児創傷処理の場合です。

6歳未満の小児に対しステリーテープ(ステリストリップ)を実施した場合は創傷処理の算定が可能です。ちょっと古いですが事務連絡があります。平成24年3月に事務連絡がありました。

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/iryouhoken15/dl/zimu2-1.pdf

ポイントは筋肉臓器に達しない創傷って部分になります。

ボンド又はテープって書いたあるだけで具体的に書いていませんのでステリーテープ(ステリストリップ)でもOKと解釈しています。

筋肉臓器に達する創傷の場合はそもそもステリーテープ(ステリストリップ)以外の材料が必要になるので算定はしないでしょうね。

本日のまとめ。

  • ステリーテープ(ステリストリップ)は衛生材料なので材料の保険算定不可
  • 保険算定できるテープは皮膚欠損用創傷被覆材のみです。
  • ステリーテープ(ステリストリップ)を使用しただけでは創傷処置で算定する
  • 小児の筋肉臓器に達しない創傷に対して使用した場合は創傷処理が可能
創傷処置における皮膚欠損用創傷被覆材の算定方法。必要な病名とは?ハイドロサイト・カルトスタット・デュオアクティブ
皮膚欠損用創傷被覆材(ハイドロサイト・カルトスタット・デュオアクティブ)が査定になりました。かなしい。 創傷処置を算定して皮膚欠損用創傷被覆材(ハイドロサイト)を使用した場合です。病名は「挫創」でしたので、査定になる理由はありません。 今日はそんな皮膚欠損用創傷被覆材を使用時の算定方法や必要病名など...
創傷処理におけるステープラーによる縫合(真皮縫合)について。
今日は第10部手術K000創傷処理の中にある「ステープラーによる縫合」についてです。 ほんの そもそもステープラーってなんだ? ってところからのスタートになりましたw 難しくて知らないことはたくさんありますね。 ステープラーってなんだ? 知りませんでした。 ステープラーとはホチキスの事だったんですね...
ロキソニンテープやモーラステープの湿布は70枚まで処方が可能です。
整形外科ではロキソニンテープやモーラステープなどの湿布が多く処方されます。 この湿布薬には1回の処方では70枚までというルールがあります。 湿布を70枚までにしましょう。とルールができた背景は一回の処方で300枚など必要以上に処方をする医師が多発したことです。2016年の診療報酬改定からスタートしま...