医療事務の将来性。多くの仕事は不要になるのでどうするか考えよう。

医療事務の将来性 医療事務の働き方
この記事は約5分で読めます。

医療事務の将来性ってどうなんでしょうね。

ぼくは現在の医療事務について将来は不要になると考えています。いまの医療事務の仕事ってどう考えても投入する労力コストに対し利益が伴っていません。

この先、インターネットがますます発展して人工知能も進化します。

そして2025年問題のように人は減っていきます。

いままでと同じようにやるなんて無理です。維持できません。

社会保険支払基金もチェックの多くをコンピューター化します。受付は自動化が進みます。

なので、このまま何も考えないで仕事をしているとダメですよ。気がついたら出来る仕事ありませんって話です。

現在の医療事務の仕事内容は、会計や受付やカルテ等が日中の主な仕事です。でもそれっていつまでもある仕事なんでしょうか?

スポンサーリンク

医療事務の将来性。ぼくの不要論

最初に書いておきますが医療事務の仕事って誰でもできます

ぼくが良い例です。30歳の男性でしかも未経験なのに医療事務員として成り立ってきました

仕事内容もITの進化によってコンピューターで代用が考えられるものが多いです。

現在は紙のカルテを使用しているので受診の時はカルテを診察室まで運んでいますが、電子カルテが導入されたら運搬は不要になります。

会計だって現在は対人で行っていますが自動会計機を導入すると人は不要になります。医療事務の花形のレセプト点検だってコンピューターの導入でほぼ不要になります。

マイナンバーや保険証と個人の紐付けがより強固になれば医療費の後払い化(キャッシュレス)も可能でしょう。

社会保険支払基金もコンピューターで点検をしているのです。同じシステムが導入されてしまえば査定や返戻はほぼなくなります。ITが進化すると難しい事ではないです。

googleが本気になったらあっという間です。

そう考えていくと、現在の医療事務の仕事は先が暗いです

なので、これから医療事務を目指している人は資格を取っても使えない資格になります。少なくともユーキャンで手書きのレセプトを書く必要はないのです。

資格を取って就職しても、数年後に違うスキルが求められます。

ほんの
ほんの

これらかの数年間は非常に大事!!

コンピューターやインターネットの進化によって無くなった仕事

幼稚園か小学生の頃に電車に乗ると改札のところに切符を確認する人がいました。この仕事をする上で必要だった「切符を素早く確認する」と言うスキル、現在は不要です。

高速道路もETCが導入されてますし、駐車場の出口もコンピューターで管理しています。

パソコンの中を見てもエクセル・ワード・パワポなどの登場で変化した仕事はたくさんあります。

それにちょっと観点が変わりますが、スマホの登場で変化した産業はたくさんありますよね?カメラはスマホで十分って人も多いのではないでしょうか?

カーナビも基本的には不要になっています。車にスマホやタブレットでグーグルマップなどの地図アプリでなんの問題もありません。

少なくとも自分の車にはカーナビありませんが困ったことは一度もありません

オフラインの地図も登録できますから圏外でも問題なしですし、車なら充電も困りません。

今後の医療事務に求める資質。今後はどうしたらいい?

ここまで書けばわかる通り、単純作業はコンピューターに変わっていきます

これは避けられない事実であります。一部では単純作業を超えた作業が出来るコンピューターも開発されています。医療事務として今後も仕事を続けて行くと言う気持ちがあるなら変化が必要です。

現状の仕事の仕方で満足していては気がついたときには手遅れになっています。次の時代に生き残れるのは「変われる人」です。

そして、基本的なパソコンのスキルです。今後IT化がますます加速していく中で基本的なオフィスソフトも使えないようなら至急そこから始めてください。

単純作業はコンピューターが行う事は、単純作業以外を行う必要があるって事です。もちろんAIが進化していく中で単純作業以外も進化していく可能性があります。事務員としてエクセルが使えないと厳しいかな。

「医事課で使用してるシステムの中のデータをCSVでエクスポートしてエクセルに落とし込んで必要なデーターを集計し分析資料を作る」これくらいは明日にでも出来るようになってほしい。

レセプト点検もコンピューターで行うようになりますので、レセプト点検するためのPCのチューニング作業とか必要でしょう。

それでも今のままでいるなら。変化なんかしたくない場合

ここまで書いたとおり「このままの医療事務」でいることはあまりお勧めはしません。

それでも、今のままの方法で仕事を続けたいと思っているのであれば、IT化されていない古い病院を探して就職するしかないです。

それか、自分で病院を開業するしかない

小さいクリニックほどIT化の波は早くやってくると思いますので、クリニックで働く人は変わることを恐れずに日々勉強して行ってほしいです。順番としてはクリニック→大病院(大学病院)→中規模病院という順番です。

本日のまとめ

このように医療事務の仕事が変化しないなんてありえません。多少オーバーかも知れませんが将来なんて誰にもわかりません。

こんなハズじゃなかった。とがっかりするか、だから言ったじゃん!!とドヤ顔するかの違いです

変化できない人は置いていかれます。

時代に取り残されないようにしっかりと勉強していくしかありませんね。

医療事務の仕事を楽しくやっている人のところに人は集まる。
医療事務の仕事で大事なことはなんでしょうか?知識・名誉・地位・お金?人ぼくは「楽しくやっている人が最強」だと考えています。つまらないことや大変なことをやっている暇はないんです。仕事は楽しくやりたい。医療事務の仕事を楽しくやっていると情報も人も集まってきます。つまり良いことだらけ。
「レセプト点検をする」能力は医療事務にとって必須ではないですね。ICTやAI等を活用するコンピュータチェックが進む!
支払基金業務効率化高度化計画工程表と言う、堅苦しい文章があります。 内容は多岐にわたるので全部は紹介できませんが、個人的に気になったポイントがあります。 それは社会保険支払基金のレセプト点検でコンピューターチェック化を進めるという部分になります。 これを読んで「レセプト点検をする」と言う能力は必須で...

追記!もう少し具体的にまとまってきましたので書きました。

医療事務の目標について。無理に上を目指す必要は無いですね。心境の変化。
医療事務として、と言うよりは自分の心境の変化の話になります。 30歳前くらいで医療事務に転職をして数年経験を積んで再度転職をしました。 現在の病院に転職するタイミングで今後の人生における「会社」と「自分」の関係性などを考えていたのですがやっと整理ができた気がするので文章として書いておきます。 先に結...