ニュースとか医療雑学

ニュースとか医療雑学

病院の受付時間を延長したけど収益は変わらない。仕事時間が増えるだけ。

患者数の削減を食い止めるために病院の受付時間を延長したら良いのではないか。と言うアホみたいな本当の話が会議で議論されて、結果的に夕方診療がスタートしました。受付時間が夜間まで延長。最初、経営会議だか理事会で受付時間延長の話が出ていると聞いた時に「これはまずいな」と感じました。そもそもの議論は外来患者...
ニュースとか医療雑学

セルフメディケーション税制の説明を病院受付でもできた方がいいですね

セルフメディケーション節税は平成29年からスタートした税制です。医療費に関する節税としては医療費控除が有名なのですが新しくセルフメディケーション節税なるものがスタートしました。セルフメディケーション節税と言うくらいなので節税になりますが!イマイチ理解できていない医療事務も多いのですね。もちろん病院受...
ニュースとか医療雑学

国保の医療費委任払い。患者さんの負担額とレセプト記載方法について

国保(国民健康保険)を利用しているの患者さんの医療費で委任払いの申請が多くなっています。委任払いとは限度額適応認定証を発行した時と同じように病院窓口で自己負担限度額までの支払いにする制度です。急な入院や手術になって手続きをする間も無く医療費が発生したときは高額療養費制度で役所から後払いで還付を受ける...
スポンサーリンク
ニュースとか医療雑学

転職活動で役に立ったリクナビネクストのグッドポイント診断

で転職活動をしているときにリクナビネクストのグッドポイント診断が面白かったので紹介します。これは自分の強みを知るという性格診断のようなものです。転職をするにあたり自分が「本当に何が得意なのか」「本当の強み」知りたくないですか?自分の長所をしっかりと把握できていない人は多いです。転職活動をする上でもっ...
ニュースとか医療雑学

増点のレセプト返戻がありました。珍しい!悲しいような嬉しいような。

医療事務で避けたいのはレセプトの査定や返戻です。医療事務のレセプト担当者は査定や返戻にならないようにしっかりとレセプト点検を行い対策をします。査定や返戻になると病院は収入が減るので当然ながら無い方が良いです。査定や返戻がゼロにできる医療事務があるのであればその人は引く手あまたでしょう。今月の返戻を確...
ニュースとか医療雑学

医療事務の男女比。どうして医事課に男性が少ないのか考えてみた。

医療事務は男性が少ない職種になります。男女比は圧倒的に女性が多数。インターネットで調べても女性向けの情報が多くなっています。世間のイメージでは「医療事務=女性」ですね。では、なぜ医療事務は男性が少ないのでしょうか?ぼくの働いている病院でも男女比が8割以上が女性です。絶対的な女性社会!!やはり医療事務...
ニュースとか医療雑学

病院の領収書は再発行できない?紛失時の医療費控除の対応策について

毎年11月くらいから病院の領収書を再発行して欲しいと問い合わせ増えてきますね。確定申告の医療費控除に使うためです。医療事務あるあるではないでしょうか。入院した患者さんや年間を通じて来院している患者さんには多いです。問い合わせのピークは12月をすぎてから2月くらいです。高齢者に多い。医療事務なら誰もが...
ニュースとか医療雑学

【病院の防災訓練】消防訓練や避難訓練との違いは?シナリオは必要?

病院の防災訓練を行いました。防災訓練は毎回レセプト点検などのある月初の忙しい時期に行います。これは月初に運営会議など重要な会議があるので「役職者が本部にいるため」という内部事情があります…。病院では消防法により年2回消防訓練を実施することが義務付けられています。災害発生時に現場で混乱しないように患者...
ニュースとか医療雑学

医療ブロックチェーンと医療事務。新時代はもうそこまで来ています。

電子カルテさえ整備が整っていない病院がある一方で新しい技術は着々と開発されています。医療ブロックチェーンもその一つで、これは医療事務に関わらず医療人全てに関係してくるものです。医療ブロックチェーンとは今までのレセプト情報や患者情報など「管理」に対する概念が大きく変わるもので病院単位や医師でクローズさ...
ニュースとか医療雑学

病院の診断書が高い!そして遅い。その理由について。

病院の診断書が高いくて遅い理由について書いています。診断書などの医療文書の料金は病院によって大きな違いがあります。病院の診断書の料金は適正なのか調べてみました。そして診断書の完成に時間が必要なのかも説明がつくように書いてみました。これで遅いと言われるなら仕方ない。
スポンサーリンク