医療事務的コラム

医療事務の働き方

【医療事務のゴールデンウィーク】病院に必要とされる人はどんな過ごし方をしているの?

もーいーくつねーるーと。ゴールデンウイーク!! 医療事務や病院で働いていると、 は? いぬ ゴールデンウィーク? なにそれ? うまいの? みたいになる人も多いかもしれませんね! しかし、桜は散ってしまい気温は暖かくなり4月は終わりに近づきゴールデンウィークはやってきます。しかも超大型最大10連休と世...
医療事務の働き方

増え続ける仕事に対してNOを言うこと。その仕事やる必要ある?不安だけど大丈夫!

今日は仕事にNOと言う勇気とNOと言えるだけの考えを持ちましょうと言う話を書いてみたいと思います。 日々の仕事で上司や先輩から指示されたり振らたりします。仕事の経験値が増えるにつれてその量はどんどん増えます。 過去に働いてきた会社でも上司や先輩から仕事を振られることは多々ありました。 担当業務以外の...
ニュースとか医療雑学

少ない給料なら出ていかない工夫を。医療事務でもできる節税!知っていると大きな差になります。

同僚とランチをしていたら家計の話になりました。 ぼくはお金の話が大好きなのでいろいろと話を聞いていました。その人はお金に対して無頓着なので、同じくらいの年収なのに家計の余裕具合に大きな差かありました。 給与明細なんて見ないよ!振込(手取り)金額さえわかればいいでしょ!なんて人は多いですね。 手取りか...
スポンサーリンク
ニュースとか医療雑学

病院の無料送迎バスは普通免許で運転できるの?通所リハやデイサービスなどの送迎に必要な免許種類について

それなりに大きな病院であれば駅と病院の間を無料送迎するシャトルバスを運行していると思います。透析をメインで行なっている病院にも送迎バスがあったりします。 それ以外にも介護サービスの通所リハビリテーションやデイサービスなどでも送迎バスの運行しているところを見ることがあります。 運転手の多くは高齢者であ...
医療事務の働き方

転職後の日記。半年が経過しました。有給休暇も取得できますので安心ですね。

転職して6ヶ月が経過していました。あっという間でした。 30歳を過ぎて転職するなんて大変ですね。 医療事務で転職するなんて大丈夫ですか。 なんて具合にいろいろ言われましたが、今のところ無事に仕事をしています。そして半年間で仕事にも慣れてきました。 誰とでも仲良くなれるとは言えませんが、人当たりは悪く...
医療事務の働き方

日本の総務部は30~40年遅れているらしいけど医療事務も同じことが言えると思う。

日経ビジネスオンラインに面白い記事がありました。 内容としては「日本の総務部は30~40年遅れている」総務もコスト削減や売上アップなど収益改善にやれることはたくさんあるよ。 というものです。 ぼくは総務→医療事務→総務と職種を変更しています。なので、この記事は共感できる部分がたくさんありました。 内...
ニュースとか医療雑学

2019年3月グーグル検索エンジンアップデートで起こったことを書いておこう。医療事務ブログの今後について【2020年2月の追記】

2019年3月にグーグルの検索エンジンがアップデートされ検索結果が大幅に変動しました。 このブログ「医事ラボ」の記事も大きく順位が変動しています。結果的はアクセス数が半分程度になりそうです。 2017年12月に行われた健康アップデートでも同じような下落率になりました。 せっかく1年間かけてアクセス数...
医療事務的コラム

経営理念や運営方針を考える。個人ブログで必要なこと。自分の戒めのために。

それなりに長いことインターネットで発言を続けてきましたが、今までは明確に経営理念や行動指針を掲げたことはありませんでした。 ひとつだけあるとしたら「ぼくが医療事務で得た知識を公開することで他の誰かの役に立つなら幸いです」という文言です。 これは当初から考えていたことでそのままになります。 未経験から...
ニュースとか医療雑学

大病院で医療事務。働いてみてわかったメリットとデメリット。

大病院や大規模医療法人で医療事務として働くメリットやデメリットについて書いてみます。 比較的大規模の医療法人に転職して働いています。病院が変わればやり方や考え方も大きく変わります。 住んでいる地域を思い浮かべてみても、小規模な医療法人やクリニックもあれば大規模な医療法人や大病院までありますがどこで働...
医療事務の働き方

医療事務で無理ということ。やらない理由を作っているだけかもしれませんね。

医療事務に限らず仕事をしていると多くの無理難題がふりかかってきます。 そんな時にどうしますか? 中にはそんな無理難題の仕事を断ったりする人がいます。これは新人や若手に限らず上司や先輩でもこういった人はいます。 むしろ新人の方が断れなかったりするかもしれませんね。 ぼくは関係なく言うべきことはハッキリ...
スポンサーリンク