医療事務的コラム

医療事務的コラム

医療事務の失敗を振り返るよりも成功の理由を考えたほうが成長するよ

医療事務の失敗してきた回数は誰にも負けない自信があるほんのです。おはようございます。 本当に多くの失敗をしてきました。 10万点以上の査定とか違う患者さんに請求書を出すとか…。ここには書けないようなとんでもないような失敗もしました。 もちろんミスや失敗は無い方が良いに決まっています。 でも失敗を恐れ...
医療事務の働き方

病院の6S活動で大事なポイント。患者さん視点が大事。掲示物は曲がっていない?

病院の中では入院や外来などの診療行為以外にも様々な活動が行われています。 一例にはなりますが、6S活動の委員会や行事やイベントの委員会、診療に関する感染、褥瘡、栄養の委員会などがあります。サービス向上委員会なんてのもありますね。 病院によって名称の違いはありますが委員会や活動が行われています。 そん...
医療事務的コラム

【紙カルテの病院】保管方法などいろいろ大変。メリットとデメリット

紙カルテの病院で働いていました。ほんのです。こんにちわ。 最近では入職してくる医療事務員も電子カルテ経験者が増えてきました。こうなってくると電子カルテが標準となったと言っても過言ではありません。 電子カルテを使ったことのない旧式な医療事務員は少なくなっているんでしょう。昔は電子カルテを使用している病...
スポンサーリンク
ニュースとか医療雑学

【病院の防災訓練】消防訓練や避難訓練との違いは?シナリオは必要?

病院の防災訓練を行いました。 防災訓練は毎回レセプト点検などのある月初の忙しい時期に行います。これは月初に運営会議など重要な会議があるので「役職者が本部にいるため」という内部事情があります…。 病院では消防法により年2回消防訓練を実施することが義務付けられています。災害発生時に現場で混乱しないように...
医療事務の働き方

病院医療事務にとって始業時間前の朝礼はOKなの?就業規則には書いていないよね。

医療事務に限らず朝礼はどこの職場でもあると思います。 しかし始業時間前の朝礼はどこの会社(病院)でもあるんでしょうか? 8時30分が仕事の開始時間なのに8時20分から朝礼開始されるので実質8時20分が始業。みたいなところは多いんじゃないかな。 むしろ8時20分から始まる朝礼の準備のため8時には出勤し...
医療事務の働き方

【医療事務の勉強会】テーマはいろいろあります。内容には注意しましょう。

どこの病院でも勉強会を行いますよね? ぼくの働いている病院でも医療事務の勉強会を定期的に行っています。しかし、多くの病院では医療事務の勉強会を有効活用できていないのではないでしょうか。 定例的に行っているから。 なんとなく毎月・毎週。 こんな病院が多いような気がします。 意味を見出すためにあれこれと...
ニュースとか医療雑学

医療ブロックチェーンと医療事務。新時代はもうそこまで来ています。

電子カルテさえ整備が整っていない病院がある一方で新しい技術は着々と開発されています。 医療ブロックチェーンもその一つで、これは医療事務に関わらず医療人全てに関係してくるものです。 医療ブロックチェーンとは今までのレセプト情報や患者情報など「管理」に対する概念が大きく変わるもので病院単位や医師でクロー...
医療事務の働き方

医療事務の適正人数を算出したよ。コスト削減のためにできること。

医療事務の適正人数はどのくらいなんでしょうか。 医師や看護師は施設基準で人数が定められていますので病院側はその必要人数で運営をする指標になります。 100床あたり1名の医師を配置する。みたいなやつです。もちろん最低必要数なので5人でも10人でも採用してもOKですがそんな事しても賃金的に無理がきます。...
医療事務的コラム

病棟ごとの日当点と日当円を計算したよ。病院経営の指標になりますね。

医療事務になるまで日当点や日当円なんて言葉は知りませんでした。恥ずかしい。 でも、日当点や日当円は病院事務なら知っておく言葉です。 働いている病院の日当点や日当円を知っているのと知らないのでは雲泥の差です。多くの病院で経営指標のひとつにしていますからね。 医療法人運営をするにあたり病棟や診療科の指標...
医療事務の働き方

公務員の仕事方法が生産性のカケラも無かったので反面教師にする。

病院で働いていると役所と連携をする機会があります。 保険証などの基本的なところから、消防などの防災関連や食中毒や結核など保健所関係など多岐に渡ります。 全部の公務員が悪いなんて思いませんが、先日やりとりした件はとても非効率的なものでしたのでここに書いておきます。 個人的にはムダだなー。 仕事の方法を...
スポンサーリンク